総合TOP「華麗に攻略」 > FINAL FANTASY X > ミニゲーム攻略

ミニゲーム攻略
ミニゲームは、攻略上有利になるアイテムや聖印など、有益なものが多い。是非ミニゲーム攻略に励んでほしい。
ジェクトシュートチャレンジ雷避けチョウ探し〜〜チョコボチョコボレース

ジェクトシュートチャレンジ
ジェクトシュートを放とうとするティーダを邪魔する「あの日の思い出」を計11個消すと成功。
成功すると、この後のイベントでビサイド・オーラカの面々に賞賛されるシーンが挿入され、
ジェクトシュートを習得することができる。
失敗すると、ジェクトシュートを習得できずユウナとの会話に突入。イベントも短くなる。
※失敗しても後で戻ってきて何回でも挑戦可能。

雷避け
落雷の瞬間に○ボタンを押して雷を避けるミニゲーム。
連続回避回数によって「リンの旅行公司・雷平原店」前の宝箱の中身が変化する。
入手アイテムは以下の通り。
入手可能アイテム一覧
回避した数 入手アイテム
5回 エクスポーション*2
10回 メガポーション*2
20回 MPスフィア*2
50回 攻撃力スフィア*3
100回 HPスフィア*3
150回 ラストエリクサー*4
200回 火星の聖印

チョウ探し
チョウ探しは、触れるとモンスターと戦闘になる赤チョウを避けながら、
7匹の青いチョウを捕まえるというもの。
赤いチョウと触れた時に戦闘になるモンスターには、
与えるダメージが半分になっている。
後半では難易度も上がり、一度でも赤チョウに触れたらほぼアウト。
入手アイテムは以下の通り。
入手可能アイテム一覧(前半)
エリア 入手アイテム
中央部 MPスフィア
北部 エーテル
北部/二回目 エリクサー*2
中央部/二回目 ラストエリクサー*2
入手可能アイテム一覧(後半)
エリア 入手アイテム
中央部/北部どちらか先にクリアした方で出現 テレポスフィア
中央部/北部両方クリアした方で出現 木星の聖印

〜〜チョコボ
ナギ平原でできるミニゲーム。
ふらふらチョコボは、コースアウトしないように操縦するゲーム。
よけよけチョコボは飛んでくるボールを回避するゲーム。
もっとよけよけチョコボはよけよけの難易度上昇版。
とれとれチョコボは、風船をとりつつカモメをよける最高難易度のゲーム。

▽攻略のポイント-とれとれチョコボ

  • 風船より鳥を避けることを優先する。
  • 鳥を避ける時は早めに、かつ大きく避ける。
  • 最初のカーブまでにある風船はなるべくとっておきたい。
  • 0:0:0未満でクリアすると、日輪の聖印を入手可能。
  • 入手可能アイテム一覧
    ゲーム名称 入手アイテム 1回目/記録更新時
    ふらふらチョコボ エリクサー / エクスポーション
    よけよけチョコボ LV1.キースフィア / メガポーション
    もっとよけよけチョコボ LV2.キースフィア / エーテル
    とれとれチョコボ LV3.キースフィア / エーテルターボ

    チョコボレース
    レミアム寺院でできるミニゲーム。
    チョコボを駆って宝箱をとりつつゴールを目指す。
    初回クリア時には七曜の武器入手に使うくもった鏡入手可能。
    他では滅多に入手できない「未知への翼」は獲得しておきたい。
    入手可能アイテム一覧
    状況 入手アイテム
    初回クリア くもった鏡
    宝獲得数0個 ポーション
    宝獲得数1個 エリクサー
    宝獲得数2個 ラストエリクサー
    宝獲得数3個 未知への翼×30
    宝獲得数4個 ペンデュラム×30
    宝獲得数5個 スリースターズ×60
    二回目以降のクリア時 ポーション

    最上部へ / ▽総合TOPへ / △FFXトップへ