ビッグス/ウェッジ
|
戦闘場所 |
D地区収容所
|
ザコに近い。というかザコ。普通に戦えば勝てるはず。
|
BGH251F2-1戦目
|
戦闘場所 |
ミサイル基地
|
中々頑丈だ。時間制限もあるため、一気にカタをつけたい。
結構な威力を持つ攻撃もある為、残りHPには気をつけよう。
攻撃は基本的に雷属性の攻撃で。
ケツァクウァトルも召喚時間が短いため、
相性がよく強くなっていれば積極的に使っていこう。
|
ノーグ/シェルター
|
戦闘場所 |
バラムガーデン
|
シェルターを速攻で倒して、一気にラッシュ!
リヴァイアサンのドローも忘れずに。
戦い方が分かれば、そこまで強敵でもないはず。
|
BGH251F2-2戦目
|
戦闘場所 |
F.H.
|
1戦目と同じく、中々頑丈。
1戦目と同じように雷属性攻撃メインで戦えば大丈夫。
|
風神/雷神
|
戦闘場所 |
バラム
|
まず、風神からはパンデモニウムをドロー。
物理攻撃メインである雷神にブラインをかけよう。
風神の攻撃は中々強いので、プロテスをかけておくといい。
特殊技のラッシュをかけていけば大丈夫だろう。
|
サイファー
|
戦闘場所 |
ガルバディアガーデン
|
ストーリー上では二度目の対戦となる。
鬼斬りという大技も使ってくる為、気をつける。
プロテスをかけて、HP回復と攻撃を繰り返す戦法が有効。
|
サイファー
|
戦闘場所 |
ガルバディアガーデン
|
執念のサイファー。三度目の闘い。
次のイデア戦のためにも、
不利な状態で始まらないように気をつけよう。
そこまで強くはないはず。
|
イデア
|
戦闘場所 |
ガルバディアガーデン
|
そして恐ろしき魔女、イデアとの闘い。
魔法防御に対する対策をしっかりし、(シェルなど)
特殊技のラッシュで一気に勝負をつけよう。
※アレクサンダーがドローできる。忘れないように。
|
剔麹TOPへ / 僥FVIIITOPへ / △最上部へ
|