TOP > KHCOM > KHCOM 発売前情報

KHCOM 発売前情報
ストーリー情報バトル情報アビリティ情報フィールド情報画像 / 動画スタッフ情報製品情報

ストーリー情報
この物語は"キングダムハーツ"と"キングダムハーツ2"の狭間にある物語─。

長くどこまでも続く草原の道を進む。
その夜、行き着いた十字路。
ソラは十字路の中央に立ち、夜空を見上げ、
今は離れ離れになってしまった友と、
残してきた友を想う。

ソラの長いたびの終わりは、
その友と元の場所に戻る事だった。

月が照らす一本の道の先、
遠くの闇から男が歩いてくる。
彼は言う、
『お前に必要なものが、この先にある』
『それを手に入れるには、大切な何かを失う事になる』

男がソラの前から消える時、
そこには一本の道しか無くなっていた。
その光を進むと城にたどり着く。

城の中には虚無が広がり、
記憶の欠片がカードとなって散在し、
欠片を紛ぐ闘いは、螺旋の如く、異空の階層を登って行く。

ソラ達は何を得て、そして何を失うのか・・・・。

転載元:KHCOM Official Homepage.

フィールド情報
  • 物語は[忘却の城]という城で展開する。

  • 高低差などのあるマップでジャンプなど様々なアクションを使って進む。

  • 前作で見たことがあるような場所も移動する模様。

  • 移動中はワールドマップで自分の位置が確認可能。

  • フィールド上では様々なことが起こる。

  • 戦闘突入はフィールドにいる敵に接触した時。

  • 「ルームクリエイション」というシステムがあり、他のフィールドに移動可能。

  • 「ルームクリエイション」で移動するにはカードが必須。(指定のカード以外では開かない場合も)

  • 一度入ったマップも、新しくカードを出しなおせば作り変えられる。

  • フィールドで入手したカードは、デッキを組み、自分好みにカスタマイズ可能。
  • バトルシステム情報
  • バトルは基本的にカードで行う。

  • 戦闘突入は敵との接触。

  • エンカウント前にキーブレードで攻撃を加えておけば、バトルで敵が気絶状態から始まるため、有利になる。

  • 基本戦闘は、画面左にあるカードを1枚ずつ出して攻撃する。

  • 空中の敵もカードで攻撃可能。ジャンプとの組み合わせも可能。

  • 敵の行動もカードで表示される。

  • 敵のカードより数字の高いカードを出せばカードブレイクが発動する。

  • カードブレイクが発動すると、敵の攻撃を無効化し、反撃が可能になる。

  • 逆に敵にカードブレイクを起こされると、反撃を食らうことも。

  • キーブレードのカードを3枚ストックして発動すると、合計値によって様々なアビリティが発動。

  • 魔法カードも同じように3枚ストックすれば合計値で威力などが変化する。

  • アイテム、魔法カード以外にも、様々なカードがある。(敵の絵が入ったカードなど)

  • 例えば、「バンディット」のカードを使えば、コンボフィニッシュが発動できる。

  • 「ブルーラプゾティ」のカードはブリザドエレメントが発動。ブリザド系の威力UP

  • グーフィーなどの仲間カードもある。

  • カードはなくなっても補充が可能。

  • クラウド、前作の各種召喚獣なども参戦できる。

  • カードは何種類かの色で分けられている。

    ▽バトルカードの色と大まかな効果

    剞ツ色:魔法、召喚。(召喚の場合、ソラは画面から消え、召喚獣に一任。)
    →青色カード一例:クラウド / ブルーラプゾティ / サンダー など。

    魔法や召喚など、多彩な効果を持つ青色カード。
    召喚の場合、ソラは画面から消え、召喚獣に一任するタイプ。
    クラウドは召喚すると強そう。

    剽ホ色:仲間キャラ参戦カード。召喚とは違い、協力・参戦型。
    →緑色カード一例:グーフィー / ピーターパン

    仲間キャラをバトルに参加させることができるカード。
    グーフィーなど、おなじみのキャラが色々でる模様。

    剞ヤ色:攻撃カード。
    →赤色カード一例:キーブレード

    基本的に物理攻撃効果がある赤色カード。
    3枚ストックすればカードの合計値で多彩なアビリティーが発動するらしい。

    剄武F:敵カード。
    →黒色カード一例:バンディット / シャドゥ / ブギー

    基本的に敵の行動を示すカード。
    自分のものにすれば、様々な効果を引き出すことが出来るらしい。

  • アビリティ情報
    ▽各色分別の登場アビリティリスト
    剞ヤ色(攻撃)
  • ザンテツケン...FFおなじみの技。やはり威力は絶大?
  • ラグナロク...前作でも登場したエネルギー放出攻撃。

    剞ツ色:(魔法、召喚。)

  • スプラッシュ...ダンボを召喚する。
  • サンダー...おなじみの雷攻撃。
  • ブルーラプゾティ...ブリザド系魔法の威力UP
  • クラウド...クラウドを召喚し、助けてもらう。
  • ツインクル...一定時間ティンカー・ベルHPを回復してくれる。
  • フレアブレス...ソラの頭上から炎を吐く。
  • ショータム...ジーニーが色々なパフォーマンスを見せてくれる。

    剽ホ色:(仲間キャラ参戦)

  • フェロシアスランジ...ビーストを参戦させる。ビーストらしい力技で難関を潜り抜ける!
  • サプライズ...ジャックを参戦させる。ランダムに魔法を発動して助けてくれる。
  • スラストラッシュ...ピーターパンを参戦させる。飛び回って敵を翻弄。
  • ストームリーパー...アラジンを参戦させる。走りながら剣でソラを護衛。
  • グーフィー...グーフィーを参戦させる。盾での攻撃と護衛。
  • 動画・画像
    今まで沢山公開されてきましたが、
    リンク切れなどもある為、最近のを掲載しています。
    それでもリンク切れなどあるかもしれません。その時は何卒ご了承を。

    ▽動画・画像関係記事
    Square-Net.記事

    ▽動画

    TGS動画Square-Net
    KHCOMの動画 Suteki-Square.com
    KHCOM PV KHCOM Official Homepage.

    ▽画像

    2004年9月12日─新着画像6枚 Jeux-France
    2004年9月27日─新着画像14枚 Jeux-France
    2004年10月1日─新着画像6枚 Square-Net
    2004年10月9日─GBASP同梱版記事Square-Net
    2004年10月12日─KHCOM仕様GBASP画像Square-Net

    スタッフ情報
    刄fィレクター:野村 哲也氏
    刄Vナリオライター:渡辺 大祐氏
    刄oトルプランニングディレクター:兼森 雄一氏
    刄vロデューサー:橋本 真司氏
    僂Oプロデューサー:北瀬 佳範氏
    刳J発:株式会社 スクウェア・エニックス
    刳J発:株式会社 ジュピター

    製品情報
    剿シ称:KINGDOM HEARTS CHAIN OF MEMORIES
    剩ュ売日:2004年11月11日発売!
    予約特典:ストラップクリーナー
    刮ソ格:税込価格6279円
    刄Wャンル:RPG
    刹沂渠}体:Game Boy Advance
    剩ュ売元:株式会社スクウェア エニックス

  • GBASP同梱版も登場するらしく、価格は16080円(税込み)らしいです。
  • 剔麹TOPへ / 僵HCOM TOPへ / △最上部へ