TOP
>
KHCOM
> ストーリーチャート
KHCOMストーリーチャート F11〜F13
Get!→アイテムを入手する / Use!→アイテムを使用する / BOSS!→BOSSとの戦闘 / Memo→小技などのメモ
トワイライトタウン
会話イベントより開始。 ↓ はじまりのキーカード入手 └▽Get!→はじまりのキーカード ↓ マップを見ながら移動し、 王冠の扉を調べ、キーカード使用。 └▽Use!→はじまりのキーカード ↓ 会話イベント ↓ 会話後、ヴィクセンとの再度戦闘 ↓ 対ヴィクセン 基本的に回避と攻撃メインで押せばいける。 長期戦にならないように、手短に。 回復は危なくなったら使う程度で大丈夫かと。 ※攻略方法は一回目と殆ど同じでOK ↓ ▽忘却の城 ↓ 会話イベント ↓ リクと戦闘に。 ↓ 対リク 着実に強くなっていくリク。 今回のも中々の強敵ですね。 攻撃/回避/回復を上手く使い分け、 相手のペースに流されないように。 ↓ 戦闘終了後、カード入手 └▽Get!→ワールドカード ↓ 次へ.
▽備考 なし
ディスティニーアイランド
会話イベントより開始。 ↓ はじまりのキーカード入手 └▽Get!→はじまりのキーカード ↓ マップを見ながら移動し、 王冠の扉を調べ、キーカード使用。 └▽Use!→はじまりのキーカード ↓ 会話イベント ↓ 会話後、物語進行 └▽Get!→みちびきのキーカード ↓ マップを見ながら移動し、 王冠の扉を調べ、キーカード使用。 └▽Use!→みちびきのキーカード ↓ 会話イベント └▽Get!→真実のキーカード ↓ マップを見ながら移動し、 王冠の扉を調べ、キーカード使用。 └▽Use!→真実のキーカード ↓ ダークサイドとの戦闘。 └▽Boss!→ダークサイド ↓ 対ダークサイド 攻撃を使い分けてくるが、 そんなに強敵でもない。 強力な攻撃を浴びせ、さっさと片付けてしまうといい。 ↓ 戦闘終了後忘却の城へ ↓ 会話イベント発生 ↓ リクと戦闘。 ↓ 対リク リクは今回が一番強い。 有効な戦法は、0のカードを5枚程度いれ、 ストック技はその0のカードでブレイクします。 また、ザンテツケンも有効です。 これらを使い分けた後、攻撃カードで攻めまくる。 これが有効な手段かと。 ↓ 終了後イベント ↓ 少し進んだ後ラクシーヌとの戦闘 ↓ 対ラクシーヌ こっちはかなりリクと比べ弱いです。 回復をこまめにしながら0のカードを使い、 ブレイクしたら攻撃カード連発。 ↓ 終了後、会話イベント ↓ 次へ.
▽備考 なし
忘却の城
会話イベントより開始。 ↓ はじまりのキーカード入手 └▽Get!→はじまりのキーカード ↓ マップを見ながら移動し、 王冠の扉を調べ、キーカード使用。 └▽Use!→はじまりのキーカード ↓ 会話イベント後、アクセルと戦闘。 └BOSS・アクセル ↓ 対・アクセル 序盤で戦ったときとほぼ同じですが ファイヤカッターという技を使ってくるので 確実にブレイクするといいかも。 ファイヤウォールはドッジロールで簡単に回避可能。 ↓ 戦闘後、「アクセル」入手。 (ちなみにアクセルは滅びません。) ↓ 忘却の城へ移動。 ↓ 会話イベント後、マールーシャと戦闘。 戦闘後「マールーシャ」入手。 └BOSS・マールーシャ(偽者) ↓ 対・マールーシャ HPも高くかなり強いです。 ストック技は0でブレイク。 デッキは0,9などの高いカードを入れておくといいです。 ストック技を多用するので ラストエリクサーを入手しておくといいかもしれません。 ↓ その後次の扉に突入するとラストボス、 マールーシャとの戦闘があります。 途中セーブポイントが無いため、 セーブするには戻るなりする必要があります。 もしこの間にセーブをしていなければ、 次にデータをロードした場合は1回目のマールーシャは倒していない扱いになり、 1回目のマールーシャを倒してからセーブしていると 倒していることになるので注意してください。 (突入するかどうかは聞かれます。) └BOSS・マールーシャ ↓ 対・マールーシャ 変な機械に乗っています。 機械の下の2つの鎌を壊すと本体を攻撃できるようになります。 HPが高めなので長期戦になるので注意してください。 ちなみにデッキを持っていないのでザンテツケンは無意味になるので注意。 ↓ マールーシャを倒すと、エンディング。 その後Reverse-Rebirthがプレイできるようになります。 (Thanks! 雨音ひすいさん)
▽備考 なし
剔麹TOPへ
/
僵HCOM TOPへ
/
△最上部へ